2007年06月08日
ナンバーワンP/U
ロングビーチ近郊で見かけたF150のコンビ。実はこの2台、オーナーはC.H.P. のオフィサーでした。アメリカのオマワリさんのプライベートカーはスゴいです。

年間販売台数ナンバーワンのF150。となると、当然町中やフリーウェイでは色も形もまったく同じモデルと遭遇する確率は高くなります。でもこの2台に限っては...。
こちらはFX4のSuperCrew。メーカーを問わず、最近のカリフォルニアでは、このスタイル (ハイリフト & 20インチクロームホイール + オフロードタイヤ)が旬のようです。

このリフト幅、6インチどころじゃない?

FABTECH製ですが、ボディ同色にペイントしたんでしょうか?たしかにファブテックブルーはやけに目立ちますからね。



コレにはやられました。シンプルですが、唸ってしまうほどにカッコいい....。

こちらはFX4のSuperCab。となりのSuperCrewと並ぶとおとなしく見えてしまいます。

しかし、アメリカには "ツライチ" なんていう言葉は存在しないようです。ことP/Uに関しては。


年間販売台数ナンバーワンのF150。となると、当然町中やフリーウェイでは色も形もまったく同じモデルと遭遇する確率は高くなります。でもこの2台に限っては...。
こちらはFX4のSuperCrew。メーカーを問わず、最近のカリフォルニアでは、このスタイル (ハイリフト & 20インチクロームホイール + オフロードタイヤ)が旬のようです。

このリフト幅、6インチどころじゃない?

FABTECH製ですが、ボディ同色にペイントしたんでしょうか?たしかにファブテックブルーはやけに目立ちますからね。



コレにはやられました。シンプルですが、唸ってしまうほどにカッコいい....。

こちらはFX4のSuperCab。となりのSuperCrewと並ぶとおとなしく見えてしまいます。

しかし、アメリカには "ツライチ" なんていう言葉は存在しないようです。ことP/Uに関しては。

それにしてもトヨタはフルサイズのセグメントでもNo1を狙ってるんですかね~
やるからにはHEMIレベルの超ド級モデルを出して貰いたいですね!
僕もそろそろアニキに着いて、貧乏プロジェクトを発動させようかと考えてはいるんですが、、ウルフアニキでもこのブログをご覧の方でも、アライメントの数値をご存知の方っていらっしゃいます?
アゲましょー、アゲましょー!(笑) 私は2インチでしたが、見た目の雰囲気がかなり変りました。ヘビーデューティー版は私も是非期待したいところです。でも今年のSEMAはけっこう面白いのが出てくると思いますよ。