2006年10月04日
Nice タコマ
久しぶりにナイスなタコマを発見しました。おそらくショップのデモカーだと思うのですが、すごくカッコよくまとまっています。

このライトバー、つや消しブラックのシンプルなデザインですが、カッコいいです。バーもライティングもKC製でした。タンドラ用があればいつかMYタンドラに...。でも個人的にはHELLAが好きなので、ライトだけはHELLA製を選びたいです。

リフトアップは6インチほどでしょうか。けっこう強烈なサイズのタイヤですね。



社外パーツが色々付いていますが、一番気になったのがこのソフトトップ式のシェル。都市部に住んでいるとやはり防犯面が気になるところですが、必要な時にだけ気軽に脱着できる構造であれば便利ですね。いやー、でもこのアングル、最高です!


このライトバー、つや消しブラックのシンプルなデザインですが、カッコいいです。バーもライティングもKC製でした。タンドラ用があればいつかMYタンドラに...。でも個人的にはHELLAが好きなので、ライトだけはHELLA製を選びたいです。

リフトアップは6インチほどでしょうか。けっこう強烈なサイズのタイヤですね。



社外パーツが色々付いていますが、一番気になったのがこのソフトトップ式のシェル。都市部に住んでいるとやはり防犯面が気になるところですが、必要な時にだけ気軽に脱着できる構造であれば便利ですね。いやー、でもこのアングル、最高です!

なかなかかっこいいタコマですねぇ、後ろのシェル?が気になりました。これ、幌ですよね、脱着が簡単なんでしょうか、タンドラ用もあるんですかね。
ども!ご無沙汰です。同一メーカーのものか定かではないですが、この手の幌式で、簡単に折り畳むことができベッドに収納できるタイプのものを見た事があります。(SEMAショーで) これは間違いないですが、タンドラ用もありました。
やはりこのブログおかしいですね。昨晩頂いて読めたはずのコメントが消えています。普通は古い順から消えて行くはずですが、最新のものからこつ然と消えてしまいます...。すみません。でも内容は覚えていますよ。とうとうタコマに決められたんですね!冗談です。ステップサイドは確かにタマ数が少ないですよね。特に四駆のリミテッドなどは中古ではなかなか出てこないと思います。ご希望のアクセスキャブ、早く見つかるといいですね。
やはり自分のが良ければそれでえっか!!
タコマも結構ゴツイタイヤとホイール、ノーマルのまま
収まるんですね。
僕もこれぐらいのサイズは履きたいな!ちなみに僕はシビエ派です。
ごぶさたです!そうですかシビエ派ですか。皆さんやはりそれぞれこだわりがあるんですね。(笑) 写真のタコマ、間近で見るとかなりカッコ良くて迫力ありました。ますます納車が楽しみですね。
ごぶさたです!この幌、yOSHIさんのハートには刺さりませんでしたか。(笑) P/Uトラックはアメリカの西部開拓時代の馬によく例えられるそうですが (ホンマかいな?) これぞまさしくその原点からきたアイデアでしょうかね。
出会いの季節っしょ♪
一人暮らしの女とかマジですぐポンポン落ちておもしれーww
お姉さん美味しかったです(^q^)
http://443nikd.www.sofban.info/